何でも知っていることが偉いわけではないよ
何でも知っていることが偉いわけではないよ
あとがき
学歴コンプを抱えていた大学1年生のころ、
「知識量が多い人が偉いんだ」「何でも知っていることが偉いんだ」と思い込んでいた頃がありました。
もちろん、その「何でも知っていることが偉い」という考え方って、
自分が勉強するモチベーションになれば別に良いと思うんです。
だって勉強することって良いことだし。
でも、その「何でも知っていることが偉い」という考え方を
他人を見下すために使ったり、馬鹿にすることに使うのはよくないと思うんですよね。
知識は、
「え!こんなことも知らないの?笑」みたいな感じでマウントを取る道具ではないし、
優越感に浸る道具でもないと思うんです。
知識とは自分の可能性を伸ばしたり、より良い人生にしてくれるものであってほしいと思います。
知らない自分を恥じなくても良いし、
マウント取ってくる人は無知の知ならぬ無知の恥。
気にしなくて良いんだよ。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
人に優しくすることは大事なことだけれど… 2023.08.24
-
次の記事
人の幸せを喜べないのは、決して悪いことではないよ 2023.08.27