人の幸せを喜べないのは、決して悪いことではないよ
人の幸せを喜べないのは、決して悪いことではないよ
あとがき
人の幸せを喜べないときってありますよね。
自分のメンタルが不安定なときに他人の幸せを見ると劣等感を抱いてしまったり、
素直に喜べなくて、そんな自分に罪悪感を抱いてしまう。
でも、罪悪感を抱くということは、本当は「素直に人の幸せを喜びたい」と願っているんですよね。
その時点であなたは人の幸せを願える素敵な人だと思いますよ。
人間って競争意識が備わっている性質上、
比較したり劣等感を抱いて人の幸せを喜べないときはあると思います。
人の幸せを喜べないときは、
「じゃあどうやったら自分は幸せになれるのか」
「どんな状態が自分にとって幸せなのか」
「じゃあ自分はどう行動すれば良いか」
考えてみてくださいね。
他人の感じる幸せと、あなたが感じる幸せは違います。
人の幸せを願えないあなたがダメなわけではないよ。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
何でも知っていることが偉いわけではないよ 2023.08.25
-
次の記事
マウントを取ってくる人は… 2023.08.28