たまには他責思考でも良いと思うよ
たまには他責思考でも良いと思うよ
あとがき
よくある自己啓発本とかビジネス本とかに
決まって「自責思考で考えて自己成長をしよう」とか書かれてるじゃないですか。
もちろん自責思考って大事な考えだと思います。
だって人のせいや環境のせいにしていたらいつまでたっても成長できないし、
自分が変化することはできても環境や人はすぐには変わらないから。
でも、もともと自責思考で考えられている人に「もっと自責思考で取り組め!」とか言っても
「自分のせいだ..自分が原因だからうまくいかないんだ…」と落ち込む原因にもなると思います。
メンタルが病むくらいなら、他責の方が生きやすいと思いますよ。
「自分は悪くなーい!環境のせい!あの人のせい!」ってくらい他責思考でずぶとい方がメンタル病まないと思いますし。
自責思考のやりすぎには注意してほしいなと思います。
1同じカテゴリの記事
-
前の記事
【番外編】肉まん作者 arimuuの自己紹介 2023.10.17
-
次の記事
過食で10kg太った話[1](過食のきっかけ) 2023.10.21