家庭環境が原因でやりたいことに挑戦できない…

家庭環境が原因でやりたいことに挑戦できない…

あとがき

「毒親」「親ガチャ」という言葉もありますよね。

子供が両手に荷物を抱えて生まれてくるか、手ぶらで生まれてくるかで、将来も決めてしまう。
「運」という言葉で片付けるのは悲しすぎると思うんですよね。

子供は自分でその荷物を下ろすこともできないし、
切り離すのには勇気もお金も時間もいるし、血縁関係という切ることができないものだってある。

経済的に豊かではなかったり、親子関係等で「進学させてあげることはできない」という方針の家と、
最初から方向性を与えられている家とでは、
明らかに持ってるカードの数が違うと思いますし。

ただ、持っているカードが少ないのなら、使えるカードは全て使い切らないといけないと思うんです。
外部に頼ったり、民間に頼ったり、そこに「申し訳ない」という感情なんて要らないと思います。
だってあなたの人生をよくするために動くことを、なぜ責められる必要があるの?

あなたの人生はあなたのものです。
母親のため、家族のために生きる。それも1つの生き方かもしれないけれど、
それであなたはいいの?

完全に解決するのは難しいと思います。
でも、あなたが幸せになれない荷物なら、他に頼ってみることも考えてほしいなと思いますよ。

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ