白黒はっきりさせないのも、やり方の1つだよ
白黒はっきりさせないのも、やり方の1つだよ
あとがき
「何事も白黒はっきりさせた方が良い!」
「勝ち負けにこだわる!」
という考えの人もいるかもしれませんが、私はそうは思わないんですよね。
白黒はっきりさせることって完璧主義にもつながると思うのですが、
グレーにしておいた方が良い物事だってこの世の中にはたくさんあると思いますし、
そもそも白か黒かなんてつけられない物事もたくさんあります。
白黒つけることで他の可能性が見えなくなってしまったり、
なくても良い衝突を生んでしまったり、
白黒つけられない物事に白黒つけようとすることで自分がストレスを溜めてしまうと思いますよ。
もちろん白黒つける性格や考えは、
「ここぞというときにビシッと決められる決断力」があるということだと思いますし、
明確な判断ができるのは素敵な長所だと思います。
物事を中途半端な状態にしないというのも、場合によっては正解なこともあります。
でも、その性格のせいで自分が苦しめられてしまうのは
もったいないと思うんですよね。
「グレーな部分があっても良い」と考えて
自分を許したり、認めてあげてみてくださいね。
場合によっては、白か黒かの判断をしなくて良いことだってあると思いますよ。
0同じカテゴリの記事
-
前の記事
心が暗くなるときは、好きな音楽を聴いて気分を上げよう! 2024.02.16
-
次の記事
毎日自責思考じゃなくても良いんだよ!たまには他責思考で良いんだよ! 2024.02.19