SNSを見てつらくなるときは、ログアウトやミュートを活用してね

SNSを見てつらくなるときは、ログアウトやミュートを活用してね

あとがき

SNSを見てつらくなるときは、
ログアウトやミュートを活用するのおすすめです。

というのも、
「ログアウト」や「ミュート機能」は、
相手を傷つけずに自分の心を守ることができるからです。

相手との関係を遮断するとして、「ブロック機能」があります。
しかし、相手側はブロックされたことがわかります。(わからないSNSもあるかもしれませんが)
そのため、ブロックされたと気づいた相手は「自分を否定された」と感じて傷つく可能性もあると思います。

一方で、ミュートは相手の投稿を表示させなくするだけなので、
相手を傷つけずに距離を取るにはちょうど良い方法じゃないかなと思いますよ。

以下は作者の体験談です。
作者は昔、心がつらくなるとSNSのアカウントを全て消してリセットしていました(←作者は極端人間なので😇)。
ですが、ミュート機能を知って特定の人をミュートしてから、SNSを見るのが楽になりました。

もし作者のように、SNSの距離感に悩んでいる方がいたら参考になれば幸いです。
ミュート・ログアウトで適度に距離をとってくださいね。

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ