いろいろ考えて不安になるときは起きたことや事実に着目しよう!
いろいろ考えて不安になるときは起きたことや事実に着目しよう!
いろいろ考えて不安になるときは…
いろいろと心配事で不安になるときは、
実際に起きたことや事実に着目してみるのをオススメします。
理由は、
まだ起きてもないことが原因で不安になっている可能性もあるからです。
作者もよく「この仕事がうまくいかなかったらどうしよう…」とか
「もしかしたら相手は私のことをよく思っていないんじゃないか…」など、
まだ起きてもないことに不安になります😂
でも、別に相手に「嫌い」と言われたわけではないし、
事実ではないです。
だからそれほど心配する必要はないんですよね。
起きたこと、言われたことだけに着目した方が悩みが少なくて済むな〜と
思いました。
まとめ
起きていない将来を考えられるということは、
あらかじめ準備できる、「用意周到」という素敵な一面もあります。
ですが、起きていない将来を考えすぎて不安になりすぎたときは参考にしてくださいね。
あとがき
作者も最近人間関係で悩みまくってます。
言われたわけじゃないけれど、
「相手は私と一緒にいて楽しく思ってくれてるのかな」とか
「うざがられていないかな」とか。
早くこの時期が終わってほしいな。
考えないようにしたくてもできない状況ってしんどいですよね。
みなさんも人間関係疲れると思いますが、適当にやっていきましょうね。
作者も適当に頑張ります😂
同じカテゴリの記事
-
前の記事
何に悩んでいるのか言語化しよう! 2024.04.16
-
次の記事
自分がどんな環境を好むのか理解しておこう! 2024.04.18